キャンピングカー&トラベルトレーラー専門店のトイファクトリー フィアットプロフェッショナル正規販売ディーラー

2022/11/29 カテゴリ:キャンプイベントレポート

【トイキャン2022】in 岐阜県可児市 ふれあいパーク・緑の丘公園

トイキャン2022レポート by 本社営業 徳井今回、3年ぶりの開催となりましたトイキャン。 
今回、参加が出来なかった方、納車待ちの皆様、 
こちらのレポートを見て少しでも参加した気分になって楽しんで頂ければと思います。 

まず、ここで気づいた方はいますでしょうか。 
実は、今まで【トイフェス】という名称で
開催しておりましたが今年からは【
トイキャン】という名称で開催させて頂く事になりました。 
 ・ワクワク、ドキドキ、楽しいが自然に集まる場所。 
 ・大人も全力ではしゃぐ場所。 
 ・TOYを通して人生を豊かにしている仲間と出会う場所 
 ・みんなの家族と出会う場所。 
 ・スタッフが輝き、一体となる場所。 
このような場所にしたいという想いからトイキャンに変更致し、トイキャンのロゴマークも作りました!! 

遡ること、2022年3月の事。 
スタッフの中で、トイフェス実行委員会が発足されました。 
新しいスタッフも増え、3年ぶりという事もあり皆が一丸となり、準備を積み重ねてきました。 
そして、2022年11月12日。無事トイキャンを開催する事が出来ました。 

今年のキャッチコピーは『あの!!トイキャンが帰ってきた!!』に決定! 
ロゴは名古屋大学に在学中の足立 炎さんに制作していただきました。 年は、地元可児市の協力も頂き、前回よりも使用できるエリアが増え、沢山の車両を受け入れる事が出来るようになりました。 
来場者は約230組となり、お客様とスタッフ含め約800人にご参加いただく事が出来ました。年齢は、0才~83才まで、北は秋田県から、南は熊本県まで、幅広いお客様が、それぞれに楽しんでいました!! 

そして、今年も沢山のワンちゃん達も参加してくれましたよ

最初の受付では、新しくトイファミリーに入られた方や
ベテラントイファミリーさん、笑顔いっぱいで到着され、
中には数十年ぶりのトイファミリーさんまで見えました。
 


受付が終わると、早速ステージで開会式が始まりました。
そのあとすぐに元プロビーチバレー選手の『浅尾美和』さんと
藤井社長による、トークショーが始まりました。
出身は三重県の鈴鹿市出身だそうで現在は、ここ岐阜県可児市にお住まいです。


最後に、サインボールでサーブを打ってくれました。
可児市のブースにもっていくといい事があるみたい。(羨ましい)
浅尾美和さん、有難う御座いました。

浅尾美和さんのトークショーが終わり、
続いてはスペシャルゲストによるトークショーが始まりました。
今年のスペシャルゲストは皆さんご存じのあのお方!
現在もBADENに乗られている、『つるの剛士』さんです!!藤井社長と意外な共通点があったりと楽しいお話を沢山頂きました。
トークがしばらく続いていくと…。
ん。。? 何だ、あの怪しい人達は!!
なんと!藤井社長を連れ去ってしまったではないか。(゚Д゚;)
すると、奥から大きな車が3台やってきました。そうです。フィアットの「デュカト」と、ヨーロッパで人気のキャンピングカーブランド「エトルスコ」の登場です!
DUCATOのプレ発表会よりも先にこのトイキャンで一足先にお披露目しちゃいました。
ステランティス社の方にもご参加いただき、オーナー様にも実際に車両を見て頂きました。

中も広くて今後どんな内容になるかワクワクしちゃいます。(^^)

悪役の金子さん、高橋さん、渡邉さん、お疲れ様でした。

その後は、ステージでスラックラインワールドチャンピオン細江樹さんによる華麗なパフォーマンスで会場を沸かせてくれたり、まてワンコンテストで和やかにしてくれたり、一つのステージでいろんな表情が見れました。 
芝生のエリアでは、可児市さん主催のチャンバラ大会を開催。子供から大人まで本気でチームの為に頑張る姿が見れました。
実は、2日目に綱引きとサイダーの早飲み大会を開催する予定でしたが、あいにくの天気で綱引きは開催できませんでしたが、サイダーの早飲み大会は前倒しで1日目に持ってくる事が出来ました。 
トイフェス、トイキャンでは一番ともいえる人気のイベントでトイファミリーさん達年齢関係なく熱い戦いを見せてくれました。
男女別、混合で合計5回選あり、優勝賞品はサブバッテリーの交換券でした。 
男性部門はもちろん女性部門もなかなかの迫力で盛り上がりました。 
女性部門の2回選には岐阜本社のスタッフから伊佐治が参加しておりました。 
ラムネの開封に苦戦し、敗退。このラムネを開けるのがまた、難しいんですよね。(笑) 
次回、伊治の大逆転が見たいものですね

イベント以外にもマルシェエリアでは、トイキャン限定のグッズ販売やその他物販、ワークショップや各メーカーさんにもご参加頂いたりと様々なブースで賑わっておりました。

さて、色々会場を回ってると気づいたら周りがだんだんと暗くなってきました。 
夜はステージ前で焚火を囲んでしてのんびりお話をしたり、自分のサイトに戻ってそれぞれ家族で好きな時間を楽しんでおりました。


そして、2日目の朝が来ました。 
お昼ごろから雨予報の為、トイファミリー皆でラジオ体操をした後、早めの閉会式となりました。 
朝のホットヨガと綱引き大会が今回中止となりました。

3年ぶりの開催となった今回のトイキャンですが、前回と比べスタッフも倍くらいに増えました。 
私含めて知らないスタッフさんが多くいたと思います。 
それでも、優しい笑顔で嫌な顔せず迎え入れてお話してくれたり声を掛けてもらえて本当に嬉しかったです。 

改めてトイファミリーへ入ってくださりありがとうございます。 
本当の家族のような心の広さと暖かさで改めて感謝しか出てこないです。 

次回もトイキャンが開催できることを願っております。 
今回参加できなかったトイファミリーさんも参加されたトイファミリーさん、今後新しくトイファミリーになられる方も是非、また次回開催したら遊びにきてください。 

それでは、次回のトイキャンをお楽しみに~! 


 

Category

Archive