2025/10/17 カテゴリ:広報部
ブログをご覧いただいている皆様こんにちは!
トイファクトリー広報部の土屋です。
10月9日放送回の「日経スペシャル カンブリア宮殿」はご覧いただきましたでしょうか?
まだの方も、もう一度ご覧になりたい方も、こちらからご覧ください↓↓
本編や未公開インタビューは、テレ東BIZなら無期限でご視聴頂けます!
●番組本編(38分) テレ東BIZで配信中
「トイファクトリー代表 藤井昭文|「旅」の可能性を広げる!キャンピングカー業界の“革命児”」
●未公開インタビュー(13分) テレ東BIZで限定コンテンツとして配信中
「急成長の“キャンピングカービルダー”~トイファクトリー 藤井昭文代表~【カンブリア未公開版】」
●ニッポン経済 未来への提言(2分半) YouTubeでカンブリア20年目企画として配信中
カンブリア宮殿|ニッポン経済 未来への提言【トイファクトリー 代表 藤井昭文】
●10月17日(金)以降には TVerで無料アーカイブ配信予定です!
予告CM映像もYouTubeでご覧いただけます!
YouTubeチャンネル【テレ東BIZ公式】で、番組冒頭の約10分がご覧いただけます!
さて、広報部で ”カンブリア宮殿の撮影にまつわるお話” をブログを通して、リレー形式でお送りしています。
和田さんよりバトンを受け取り、私も撮影の裏側をご紹介させていただきます!
(前回のブログはこちら:カンブリア宮殿の放送を終えて)
番組内でも大きく取り上げられた「MARU MOBI(マルモビ)」。
1台の車両をさまざまなシーンで活用できるマルチな車です。
マルモビを展開する TFME事業部 は9月初旬、岐阜を飛び出し新潟県へ行ってきました!
TFME事業部とは――トイファクトリーがこれまで培ってきた技術や発想で”社会を支える”、もうひとつのトイファクトリーです。詳しくはこちらからご覧ください。

向かったのは「ぼうさいこくたい in新潟」。
内閣府が主催する、日本最大級の防災イベントです。
カンブリア宮殿の取材班も前日のトイの森での撮影を岐阜で終え、翌日には新潟県へ・・😮
初出展となったぼうさいこくたいでは、
「岐阜県可児市」と共同出展で行い、共同開発した『MARU MOBI Lite(マルモビライト)』の展示紹介や、防災に対する取り組み事例を紹介しました!

さらには、可児市の冨田市長にもお越しいただき、
マルモビライトを「可児市の防災訓練リモート指揮拠点」として使用いただきました。

新潟県でリモート指揮を執る冨田市長

その頃――可児市役所の中継の様子
冨田市長が新潟県(やあらゆる場所)に出向中の想定で、
“遠方から災害対策や避難所開設に指示出しを行う”というシナリオです⛑

市長と市役所を繋ぐ大切な通信拠点として、
マルモビライトがしっかりと役目を果たすことができました✨

取材やインタビューにもご快諾いただいたおかげで、
「ぼうさいこくたい」ならびに「カンブリア宮殿」の撮影を無事に終えることができました。
この場を借りて、ご協力いただきましたこと改めて感謝申し上げます。
テレビ放送には乗りきらなかった、トイファクトリーの魅力がまだまだありますので、
引き続きリレーブログをお楽しみください!
4人目のバトンを受け取るのは・・
土屋「松尾さん!執筆よろしくお願いします!」
松尾「了解。」
欧州のキャンピングカーブランドをセレクトしてお届けする
輸入車キャンピングカーディーラー「EURO-TOY」

トイファクトリーオーナー様専用キャンプ場「TOYの森」
![]()
トイファクトリーの小径自転車専門店「TOY-BIKE」
![]()
トイファクトリーの世界観をチェック「Instagram」
![]()